MENU
もくじ
カテゴリー

東京で初めてのひとり暮らしを激安にする方法を建築のプロが徹底解説

東京で初めてひとり暮らしを激安にする方法を建築のプロが徹底解説アイキャッチ

東京は、多くの人が夢を追いかける街です。その夢を叶えるためのひとり暮らしはコスト面での問題があります。

そこで、今回は、建築屋の不動産オーナーがオススメするコスパ重視で最大限に楽しむ為の最高の住まいを選ぶ方法をご紹介します。

シェアハウスを活用することで、家賃を安く抑えることができるだけでなく、他の人との交流を楽しむことで、日々の生活に余裕が生まれるでしょう。

私が30歳の頃、オーストラリアでシェアハウスを3回利用したエピソードと、建築家、経理事務士、三姉妹育児中の妻、廃墟から復活したビルリフォームとその単身30世帯の管理人を経験し実際にあったトラブル例をまじえてご紹介します。

記事前半では「シェアハウスのそもそも」を、後半では「東京でコスパ最高の住まいの選び方」を解説するので、ぜひみてください。

\業界最安値・初期費用3万円/

目次

シェアハウスで新しいライフスタイルを体験!

ピタハウスオリジナル画像シェアハウスで夢つかみたい女性
シェアハウスに住むことで浮いたお金を夢に使いたい人

そもそもシェアハウスとは、複数の人が共同で住む住居のことを指します。

一般的には個室(自分用)と共有スペース(リビングルーム・キッチン・バスルームなどの水回り)を共同で利用する形態が多くみられます。

シェアハウスは家賃や、光熱費を抑えながら、共同生活を楽しむことができるというメリットがあります。

総務省の統計を見ると、単身の方のお金の使い方も変化しています。

下記の表は2012年から2022年の単身世帯の消費動向指数です。収入の平均月額を100とする指数で表しています。※2020年の基準改定によって「授業料等」及び「仕送り金」の取り扱いを変更したため、2019年以前の「教育」、「その他の消費支出」は「ー」としている。詳細は「世帯消費動向指数(CTIミクロ)の推定方法」参照。

消費項目2012年2022年
消費支出108.2106.8
食料27.627.3
住居12.214.5
光熱・水道7.38.3
家具・家事用品3.53.9
被服及び履物4.13.2
保健医療4.04.7
交通・通信17.415.1
教育0.2
教養娯楽12.812.4
その他の消費支出17.2
引用;e-Stat 政府統計の総合窓口 第1-1-1表 10大費目別 世帯消費動向指数 単身世帯

10年前と比較すると、使っているお金は少なくなっているのに、「住居」にかかる費用と「光熱・水道」費が上がっています。

また、「被覆及び履物」や「交通・通信」は下がっているので、コロナウイルスの影響で外出できない関係が推測できますね。

が~ん

おいしいものと、おしゃれが好きなのに、家賃と光熱費がキツい…

ここで、私のシェアハウス経歴をご紹介しておきます。※2007年当時の家賃です。

こんなシェアハウスでした週の家賃満足度
年配ひとり暮らし女性キレイマンション夕食付き13,000円/週
バックパッカーホテルの4人部屋2段ベット10,000円/週
バツ1男性2人とスパディ()1匹の大きくおしゃれ8,000円/週
シングルファーザーとその息子(中2と小6)のサーフィン一家6,000円/週
じゅりあんシェアハウス歴

8ヶ月で、4ヶ所利用していました。荷物が少ない分、動きやすいのも魅力です。

3ヶ所の中で1番のトラブルは、バックパッカーホテルでの経験です。

ピ〜ンチ

ルームメイトだった子に、もっと安い場所があると強引に誘われバックパッカーから退去したけど、そこに空きはなく……

私はルームメイトに「人気のある所なのに、本当に空いてるの?」と再三確認しましたが、彼女が早とちりしていました。

私が直接、運営者に確認するとトラブルは回避できました

一度退去したので、継続の割引サービスが解除されたのが損失でした。

シェアハウスの種類

ピタハウスオリジナルシェアハウスのタイプ説明
シェアハウスのタイプを知り好みを探してみよう

近年、さまざまな形態のシェアハウスが誕生しています。

ペットOKの物件や、地域のコミュニティーを形成した物件、外国人留学生が住むインターナショナルハウスなどです。

私が30歳の頃、ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在した時に利用したのが、アフリカ系オーストラリア人の50歳代女性で音楽の先生が一人でくらす、青い絨毯のおしゃれなマンションでした。これはインターナショナルハウスに分類されます。

シェアハウスの色々なカタチ

一般的シェアハウス

異性同士や、年齢の異なる人が住むことができるシェアハウスです。

新しい人が入居するためには、入居者全員の合意が必要とされる場合が多いです。

専用シェアハウス

女性限定で住むことができるシェアハウスです。

女性同士で共同生活を希望している方に選ばれることが多く、女性にとって安心で快適な環境を提供しています。

シニアシェアハウス

年配者が住むシェアハウスです。

高齢者がひとり暮らしをする場合、孤独感や生活上の不安があるため、共同生活を希望する方が多く見られます。

ファミリーシェアハウス

子育て世代が住むシェアハウスです。

子育てに役立つ共同設備が整っており、イベントの開催や家事、育児を共同で行い、子供たちが安心して過ごせる環境を提供しています。

ワーキングシェアハウス

複数の個人や企業が共同で利用する人が住むシェアハウスです。

オフィススペースでは同時に作業できたり、会議室、モニターやプリンター、キッチンラウンジなどの共有設備があります。

新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークが広がったことから、高速インターネット回線やオンラインでのビデオ会議に対応したスペースを提供しているシェアハウスもあります。

一方で、新型コロナウイルスの感染拡大により、共有スペースの清掃や消毒、入居者同士の密接を避けるためのルール設定など重要視されるようになっています。

各シェアハウスで、感染予防対策を徹底し、入居者同士が安心して共同生活を送れるよう努めています。

また最近では、シェアハウスを家賃代わりに提供したり、住宅ローンの代わりにシェアハウスに投資して収益を得るなど、住宅問題を解決するためのアイデアとして活用されていることから、需要は増えると予測されています。

初期費用が激安になるシェアハウスとは

シェアハウスに入居する際には、初期費用が必要になります。

初期費用とは、敷金や礼金、保証金、仲介手数料などのこと。初期費用が激安になるシェアハウスとは、これらの費用が全くかからなかったり、通常よりも格安で済むシェアハウスのことを指します。

じゅりあん

日本から予約したときは仲介手数料を払いました。

シェアハウスの初期費用が激安になる理由とは?

ひとり暮らしと、シェアハウスの初期費用比較図ピタハウスオリジナル図解
あくまで一般的な目安です。ギチギチに節約すれば30万と7万円位に抑えられそうです

「シェアハウスの初期費用が激安になる理由は?」気になりますよね。

実は、シェアハウスはひとり暮らしと比べて初期費用が抑えられる点が魅力です。なぜなら、家具や家電などの共有ができるため、自分でそれらを揃える必要がないからです。

退去時も、家具や家電、その他生活用品が最低限なので身軽そのものです。

ぜひ、シェアハウスを検討してみてください。

シェアハウスに住むメリットとデメリット

シェアハウスのメリット

実は、シェアハウスにはたくさんのメリットがあるんです!

まず、住む人たちが色々なバックグラウンドを持っているので、新しい友達を作るチャンスがとても多いんです。

家賃も節約できますし、共有スペースを使うことで、家具や家電などの費用も抑えられます。

またひとり暮らしと違って、何か困ったことがあったときにすぐに相談できる仲間がいるのも安心ですよね。

荷物が少なく入居でき、退去時も荷物が少ないので、引越しの費用も抑えられます。

万が一、入居した後に向いていないと思うなら、次の物件に移るのも一般のひとり暮らしのときより遥かに身軽さを発揮できるでしょう。

シェアハウスは、若者やシニア世代にとっても、すばらしい選択肢のひとつです。ぜひ一度、体験してみてはいかがでしょうか?

シェアハウスのデメリット

シェアハウスには便利な面もありますが、デメリットもあります。

例えば、プライバシーの欠如や共有スペースの不衛生さなどです。

また、ルールが守られない場合もあり、騒音やトラブルが起こる可能性もあります。

そのため、シェアハウスを選ぶ際はしっかりと調べ、ルールを守る時の注意点を把握していることが大切です。

自分に合ったシェアハウスを選ぶことで、楽しく暮らすことができます。

が~ん

ペットを室内で飼ってあるお宅だったときは、いろいろ困りました。

東京でひとり暮らしよりコスパ最高になるシェアハウスの探し方

ピタハウスオリジナル画像。物件探しのやり方アイキャッチ
物件探しのやり方

東京でコスパ最高のシェアハウスを探すためには、自分のニーズに合ったシェアハウスを探すことが大切です。

まずは、自分の予算や部屋のサイズ、立地、環境、設備など最低限の自分が求める条件を書き出しましょう。

  • 予算……(以下例)30,000円以内
  • タイプ……専用
  • 部屋サイズ……6畳以上
  • 立地……から徒歩10分以内
  • 設備……家電充実、清掃サービスあり
  • 周辺環境……公園、スーパー徒歩5分以内 

初期費用が激安になるシェアハウスの選び方のポイント

安ければ、安いほどいいって訳ではありません。自分の生活スタイルを考慮して選びましょう。

寝るだけのスペースだけが欲しいあなたは、インターネット無料のシェアハウスはもったいないですよね。

それよりも駅に近かったり、交流が少ないタイプのシェアハウスがきっと満足できます。

ひらめき

条件を最低限に設定するのが激安のコツ

家賃や共益費だけでなく、光熱費やインターネット代などの費用も確認しよう

毎月の固定費がいくらかかるか知りたい女性
毎月の固定費がいくらになるか知り条件を考えよう

私は、光熱費と夕食がついているプランを日本から予約しました。

光熱費は込み物件はバシバシ狙っていきましょう。毎月の出費を気にせず過ごせる環境は、とてもありがたいです。

インターネットもあれば毎月の出費を抑えることができますね。

食事付きのプラン…食事が口に合えばラッキーです。

私の所は微妙だったので次回からは自炊しました。

  • 家賃
  • 共益費
  • 光熱費
  • インターネット使用料
  • 食事

立地や設備だけではなく、周囲環境や生活利便性も考慮しよう

賃貸物件を探す時に検索条件をしぼる女性が地図に書き下ろし最適な立地を考える
検索条件をしぼるため、地図に書き下ろし最適な立地を考える

駅から徒歩10分圏内にあるシェアハウスは立地がよく、移動時間や費用が節約できます。

設備も重要なポイントです。

共有のキッチンやトイレ、シャワールームの他、家具や家電の状態もチェックしましょう。

また周辺にスーパーや、飲食店があると生活がより快適になります。

外食も楽しめますし、周辺にカフェや公園があれば、交通費がかからずリラックスできますね。

騒音や治安に関する問題はないか平日と休日・昼と夜で異なる場合があるため、行く予定のあるスーパーや飲食店と公園などを、それぞれの時間帯に周辺を歩いてみることをオススメします。

  • 駅、バス停まで徒歩10分以内
  • キッチントイレ、お風呂状態
  • 使える家具、家電があるか
  • 公園カフェ近くにあるか
  • 夜間状態はどうか

入居者の人間関係だけでなく、ルールや共有スペースの清潔さを確認しよう

物件が決まったら、トラブルを防ぐための確認を説明したピタハウスオリジナル図解
物件が決まったら、トラブルを防ぐための確認事項

シェアハウスのタイプは、男女混合タイプや女性専用など様々あります。

入居者の人数や性別を確認し、自分に合ったシェアハウスを選びましょう。

入居者同士の人間関係を知ることも重要です。

シェアハウスのルールとマナーを確認して、入居者とうまくやっていけそうか判断しましょう。

また共有スペースが、清潔に保たれているか、ゴミ出しルールが守られているかを確認しましょう。

こまった

ゴミ出しルールが守れない人がいるとストレス……

コスパ最高のシェアハウスはココから探そう

シェアハウスの探し方図
自分にピタッとあうシェアハウスをみつけだそう!

一般的に不動産会社を経由すると、仲介手数料がかかる場合が多いですが、契約書の作成、手続きなどを専門家のアドバイスが受けられるので、ひとり暮らしデビューには最適です。

また、トラブル発生の時も対応していただけるので安心ですね。

実際にシェアハウスを探すときは、不動産会社の情報だけでなく、利用者の口コミ、SNS発信されている交流会の様子などもチェックできれば、イメージが湧きやすいでしょう。

見極めが必要ですが、TwitterやInstagramなどのSNSを活用し探すことで、よりリーズナブルな住まいに出会えることもあるでしょう。

うっとり

私は、シェアハウスのオーナーに【息子を海に連れて行ったり、協力する】を条件に交渉し、月に4,000円の値引きに成功しました。

さぁ、下記の方法で探してみましょう。

自分の条件を入力するだけで探せます。

下記のサイトにアクセスして、夢に使えるお金が少しでも多くなり、あなたにピタッとあう基地(住まい)をみつけてくださいね。

  • 不動産サイト……SUUMO、ホームズ、アットホームなど
  • アプリ……賃貸・部屋探し「ぺやさがし」など
  • SNS……TwitterInstagram、TikTokなど

\イベント沢山!外国の方と交流も/

好立地・仲介手数料なし・初期費用5万円/



シェアハウスのQ & A

みんなが知りたいシェアハウスのQ &A
みんなが知りたいシェアハウスのQ & A

最後にシェアハウスに興味を持った方が事前に知りたい疑問を解説します。

シェアハウスに住むメリットは?

シェアハウスに住むメリットは、家賃や光熱費が激安です。ひとり暮らしではないので孤独感も減ります。また共同生活を送ることでコミュニケーション能力が向上するなどが挙げられます。

シェアハウスのトラブルが心配です。どうすればいいですか?

シェアハウスでのトラブルは避けられないこともありますが、事前にルールを明確にすることや、お互いのルーティンを把握しておくことで回避できます。トラブルが発生した際は、冷静に話し合いをすることが大切です。

シェアハウスの初期費用はどのくらい?

シェアハウスの初期費用は物件によって異なりますが、一般的に敷金・礼金・仲介手数料などが必要です。月の家賃の1ヶ月から3ヶ月分が妥当でしょう。家具や家電製品などの購入にかかる費用も考慮する必要がありますが、ひとり暮らしよりは少なくて済みます。

シェアハウスでのプライバシーは守られますか?

シェアハウスは共同生活を送ることが前提となっているため、完全なプライバシーは守られません。しかし個室を用意している物件もあり、ルールを守り生活していれば一定のプライバシーは確保されます。

シェアハウスの生活スタイルはどのようなものですか?

シェアハウスでの生活スタイルは人それぞれ異なりますが、基本的には共同生活を送ることが前提になっているため、お互いのスケジュールやルーティンを把握して協力し助け合うことが重要です。

シェアハウスで実際のトラブルは何が多い?

共有スペースの清掃や管理が不十分だと、住民同士のトラブルや、健康被害が発生することがあります。

騒音や迷惑行為があれば自分の生活や仕事に支障をきたすことがあります。

料金の支払いが滞るとトラブルに発展することがあります。

・住人の個人的なルールやマナーの違いが原因でトラブルが発生することがあります。

安全やセキュリティに関する問題では、住人が多いため、不審者や犯罪に巻き込まれる可能性があります。また火災や地震などの災害に対して、住人同士がどのように対応するかについても問題がある場合があります。

実際にトラブルが起きた際に相談できる人がいると良いですね。

先に入居している方や、オーナー、不動産会社に対する配慮が大切なので、事前に調べておくとトラブルは回避できます。

入居する前に、必ず確認しましょう。

\築浅・全室カギ付き個室/

まとめ

シェアハウスを探すとき、コスパ(コストパフォーマンス)がいい物件を選びたいと思う人は多いですよね。

しかし、シェアハウスには安いだけで選ぶと後で後悔する可能性があります。

物件の間取りや設備だけでなく、重人同士の関係性や、管理体制、立地などを見極め、快適な共同生活を手に入れ、あなたの夢に邁進してくださいね。

この記事を最後まで読んでくれてありがとうございました。

よくわからなかったな?などの疑問がありましたら、コメントくださると全力でうれしいです。

就活研修など長期滞在にも/



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次